北海道新幹線でどこ行く

新函館北斗・札幌間(建設中の区間)について

鉄道・運輸機構の最新情報はこちらから

概要

工事延長
約212km
経過地
【北海道】
北斗市・厚沢部町・八雲町・長万部町・黒松内町・蘭越町・豊浦町・ニセコ町・倶知安町・仁木町・赤井川村・余市町・小樽市・札幌市

新函館北斗
新八雲(仮称)
長万部
倶知安
新小樽(仮称)
札幌

開業年度の見直しについて

 「新函館北斗~札幌」間は、平成24年(2012年)に認可・着工され、新函館北斗開業の概ね20年後(2035年)までの開業が予定されていましたが、平成27年(2015年)の「政府・与党申し合わせ」において、5年前倒しし、令和12年度末(2030年度末)の開業を目指すことを決定しました。
 しかし、令和6年5月に建設主体の鉄道・運輸機構より、2030年度末の新函館北斗・札幌間の完成・開業の目標達成は極めて困難であることが国土交通大臣に報告され、現在、国において報告内容の検討が行われています。

鉄道・運輸機構の報告内容

公表資料はこちらから

2030年度の開業が困難と判断した主な理由

① 複数のトンネルにおいて、掘削前のトンネル発生土受入地確保の難航や掘削開始後の予期せぬ巨大な岩塊の出現、想定を上回る地質不良などが生じ、現時点においても3~4年程度の工事の遅れが生じており、現在もなお地質不良は継続している。

工事の遅れが生じている主なトンネル・原因

トンネル名
遅れの原因
地表面陥没に伴うトンネル内への土砂流入による長期の工事停止、想定を大幅に超える著しい地質不良への対応による遅れ
10数メートル四方に及ぶ巨大な岩塊群が出現したため、長期間トンネル掘進が中断し、岩塊群の撤去を行ったことによる遅れなど
自然由来重金属等を基準値以上に含むトンネル発生土(対策土)の受入地の確保に時間を要したことによる工事着手等の遅れ

※トンネル名をクリックすると詳細資料をご覧いただけます。

特にトンネルの掘削が難航しているトンネル(渡島トンネル・羊蹄トンネル)の工事の状況については、こちらの動画でもご覧いただけます。

② 令和6年4月以降の建設業における働き方改革による影響(時間外労働の上限規制)

働き方改革による工程への影響

国土交通省の検討状況

国土交通省では、鉄道・運輸機構からの報告内容が合理的であるか、講じることができる方策はないか等、有識者の知見も頂きながら、様々な角度・観点から検討を行っています。

5月8日の機構報告を受けた国交省の対応状況
北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)の整備に関する有識者会議の開催状況はこちら

北海道新幹線札幌延伸推進会議

道では、新函館北斗・札幌間における新幹線建設工事の進捗や今後の見通しなどについての情報を関係者間において共有するとともに、広く道民に周知することを目的に、「北海道新幹線札幌延伸推進会議」を設置しました。

北海道新幹線札幌延伸推進会議開催要領 北海道新幹線札幌延伸推進会議及び幹事会名簿 会議資料・議事録はこちらからご覧ください

トンネル工事の動画

鉄道・運輸機構では、各トンネルの工事現場の様子を動画で紹介しています。

<鉄道・運輸機構のYouTubeチャンネルはこちら>

駅のデザイン決定・起工式など

中間4駅の駅デザイン案

鉄道・運輸機構では、新駅が設置される自治体より駅デザイン案を受領し、これらのデザイン案を基に各駅舎の詳細設計を進めています。

起工式の開催状況

各起工式の開催状況は鉄道・運輸機構のインスタグラムで紹介しています!