北海道新幹線でどこ行く

北海道・北東北の縄文遺跡群の魅力

この人に聞きました

北海道 環境生活部 文化局
文化振興課 縄文世界遺産推進室 特別研究員阿部 千春氏

北海道 環境生活部 文化局
文化振興課 縄文世界遺産推進室 特別研究員
阿部 千春氏

2018年9月

Q北海道の縄文遺跡はどのくらいあるのですか?

縄文遺跡は日本列島に様々ありますが特に北海道には1万2000くらいの遺跡がありその中の8000ヶ所ほどが縄文文化の遺跡です。北海道は非常に縄文遺跡が集中しているんです!
また、本州は縄文時代の後に弥生時代と移り変わっていきますが、北海道の場合は縄文時代から続縄文文化、オホーツク文化、擦文文化、アイヌ文化というように独特の歴史が流れているのが特徴です。

Q縄文遺跡の楽しみ方はありますか?

縄文文化は多様な自然環境があって初めて成立するもので、そこには自然の恵みによって得られる豊かな食文化があります。縄文遺跡を核として周辺の自然やその恵みによる食文化を一つのパッケージにしてPRする事で魅力がアップします。
世界遺産を目指す構成資産には、函館の垣ノ島遺跡・大船遺跡、洞爺湖町の入江高砂貝塚、伊達の北小金貝塚、千歳のキウス周堤墓群、関連遺跡として森町の鷲ノ木遺跡があります。新幹線の新函館北斗駅から比較的近い遺跡もあるので、大沼公園の自然を散策したり、鹿部の間欠泉を見たりしながら大船遺跡や垣ノ島遺跡を楽しまれるのもオススメですね。

「北海道・北東北の縄文遺跡群」公式ホームページ
https://jomon-japan.jp/

Q遺跡にはどのような意味があるのですか?

縄文遺跡では、貝塚の中にお墓があるという事が重要でなんです。
貝塚はゴミ捨て場と言われていますが、実は人のお墓もあります。垣ノ島遺跡には大量の土器・石器が捨て捨てられた「盛土遺構」があるのですが、ここにも人のお墓もあるんです。貝塚と盛土遺構は、一見すると「燃えるゴミ・燃えないゴミ」を分けているような感じですが、人のお墓があるので単なるゴミ捨て場ではありません。
縄文の人たちは、人間はもちろん動物や植物・物や道具にも魂は宿ると思っていて、役割を終えたときにその魂を「送る」のです。今でも針供養が日本にはありますが、こうした精神性はずっと続いてきているもので、縄文文化を通して日本の心の原点を知る旅をしてほしいと思います。

Q縄文遺跡からの出土品で面白いものはありますか?

縄文時代の人々は、土偶に代表されるように生活に直接関係ないものをたくさん作っています。土偶は母性や生命の象徴として作られたと考えられ、命を大切にする当時の精神性をよく表していると思います。
また、垣ノ島遺跡では、6,500年前のお墓から子どもの足形が付いた小判形の粘土板が出土しています。おそらく幼くして亡くなった子どもの足形を形見のように遺したのだと思います。これも親の愛情が伝わる貴重な遺物です。

Q縄文遺跡をもっと沢山の方に見ていただく活動は何かしていますか?

縄文遺跡はただ見るだけですごく楽しいというものではないので、いろんな体験学習を遺跡で取り入れています。土器作りや石器作り、石器で鮭を解体して縄文鍋を作ったり、鹿のツノで釣り針を作って釣ったりするなど、体験を入れながら縄文文化を感じてもらうことを各遺跡で行っています。ぜひ遺跡に行ったら体験講座もトライしてみてください。

Q北東北の縄文文化とのつながりは深いのですか?

本州と北海道の間には津軽海峡がありますが、縄文時代を通して北海道と北東北はたえず交流をしていました。氷河期の旧石器時代は海水面が120メートルほど低いのですが、それでも津軽海峡は深いので渡ることは出来ませんでした。縄文時代になると海水面が120メートルほど上がり海峡は広がりますが、その代わり活発になった海流を利用して舟で交流することになったんだと思います。
縄文文化とは幾つかのまとまった文化で、共通しているのは縄目の土器を使っているということです。その分布を見てみると、北海道は日高山脈を界に植生が違いますよね。本州でも植生の違いがあります。そういう植生によって文化圏が出来てきます。道南と北東北は植生や環境が似ているので一つのグループができたようです。

Q新幹線が開通して変化を感じていますか?

縄文時代は津軽海峡を丸木舟で渡っていました。なので「新幹線は現代の丸木舟」というキャッチコピーで、青森の三内丸山遺跡を見たら新幹線に乗って北海道の遺跡も見てもらいたいと思います。

Q北海道北東北の縄文遺跡群は世界遺産登録を目指していますが、
進捗状況を教えてください。

今年2018年7月に文化庁は世界文化遺産として北海道・北東北の縄文遺跡群を来年度推薦候補に選定しました。順調に行くと来年の秋にICOMOSが調査に来て世界遺産にふさわしいかどうか判断をし、2020年7月上旬に登録という事になるでしょう。ただ、環境省では沖縄・奄美の自然遺産の再チャレンジを予定しているようでどちらになるのかは今年2018年いっぱいには決まるのかなと思います。

Q世界遺産に登録されるとかなり状況はかわるのですか?

世界遺産に登録されると海外からのお客さんが増えるのが特長です。
特に異文化や精神文化に興味がある欧米からの観光客が増えると予想されます。北海道はアジアからの観光客が89%を占めている中、欧米からのお客さんに期待が高まります。

北海道 環境生活部 文化局
文化振興課 縄文世界遺産推進室 特別研究員阿部 千春氏

阿部先生からのメッセージ

縄文文化は決して遠い過去の話ではなく、当時の生活や精神、技術的な部分も現代の私たちは引き継いでいます。縄文遺跡を旅しながら私たち自身のルーツをさかのぼる旅を楽しんで頂きたいです。

SPECIAL MOVIE(スペシャルムービー)